就任から2年間の取り組み


令和3年5月に足利市長に就任してから2年間を振り返り、この間取り組んできたことについて掲載します。
市内外の多くの皆様のご支援をいただき、着手・実現できた事業がたくさんあります。本当にありがとうございます。
これらの事業を進めるために、市職員が前向きに取り組み、力を発揮してくれています。

コロナ対応に関すること


公共施設等に関すること


足高足女

 

市民会館

 

南部クリーンセンター

 

市役所本庁舎

 

都市基盤整備に関すること


 

新産業団地・企業誘致

 

スマートIC

 

子ども・子育てに関すること

 

安全・安心のまちづくり

 

災害時応援協定の締結

 

その他

 

西宮林野火災

 

中橋付近の堤防 かさ 上げ

 

官民協働のまちづくり

 

民間企業・団体との包括連携協定

◆㈱コーエーテクモホールディングス(R3.9)


◆第一生命保険㈱、明治安田生命(相)、日本生命保険(相)、あいおいニッセイ同和損害保険㈱、日本郵便㈱、
   フィリップ証券(全国初)、セブンイレブン・ジャパンなど

 

プロスポーツチームとの連携協定


目的:足利市の地域の活性化、スポーツ・文化振興などの活動で連携するなど、様々な取り組みを目指す。

 

地域活性化・観光

 

市制100周年に関すること

 
    ※関連 足利学校参観者 24,154人(前回7,044人)
    ※ゲーム会社とのコラボレーション事業
  1. ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」及び「刀剣乱舞無双」とコラボした事業の実施
  2. 「足利長尾ゆかりの町巡り音声ガイド」の実施 新規
  3. モバイルスタンプラリーの実施 新規
  4. 刀剣男子パネルの設置 新規
  5. あしかがフラワーパークにおける花手水の設置 新規
  6. 「刀剣乱舞無双」特別企画(試遊会)の実施(まちなか遊学館) 新規
 

行財政改革

 

歳入確保策

返礼品を伴う寄附額
    令和3年度 2861件 60,860,275円  前年度比 約25倍
    (令和2年度 119件 2,490,000円) 
    ※R4年度は1億6000万円を超える
    ※ふるさと納税寄附額全体として令和4年度は2億円を超える
1 市民プラザ あしかがフラワーパークプラザ 150万円
2 陸上競技場 足利ガスグラウンド 120万円
3 五十部運動公園 足利ガスふれあい公園 50万円
4 硬式野球場 ジェットブラックフラワーズスタジアム 103万円
5 市民体育館 FUKAI SQUARE GARDEN 足利 70 万円
6 軟式野球場 エコアールグリーン球場 30 万円
7 渡良瀬グリーンプラザ エコアールグリーンプラザ 30 万円
8 東幸楽荘 足利メガソーラー東幸楽荘 30万円
9 西幸楽荘 足利メガソーラー西幸楽荘 30万円
合計 613万円

(R4.8)R4.10.1~愛称の使用開始
 
10 北幸楽荘 花・花薬局あしかが北幸楽荘 30万円
11 総合運動場テニスコート
KIYOKUNIグランドスラムテニスコート
39万円
合計 69万円

⇒ ネーミングライツとは:
  安定的な財源確保による持続可能な施設運営や市民
  サービスの向上などを図るため、
  市有施設に企業の愛称をつけるネーミングライツを実施。
  ※使用期間:R4.4.1~R9.3.31(5年間) 幸楽荘はR8.3.31まで(4年間)

行政改革  

総合計画の策定

   

国際関係【公約】

   

自治体DX【公約】

   

福祉施策の推進

   

教育・教育DX